残業代ではなくボーナスをもらおう

 「飛行機をつくる仕事」と聞いて志望しました。小さい頃からの憧れでしたからね。現在は航空機の主翼まわりの部品の組み付けを担当しています。実際にやってみると、そんなお気楽な仕事ではないことが分かりました。人の命を預かるわけですから、小さい部品ひとつにも非常に神経を使います。しかし、そういう環境で仕事を続けていくうちに、クオリティの高いものをより速く、より正確に仕上げようと、日々挑むようになりました。今では自分のスキルが高まっていることを実感しています。

 仲間同士で「ダラダラ残業をして残業代を稼ぐより、ササッと終わらせて人件費を削ってボーナスをたっぷりゲットした方がいいじゃん!」と目標を決めて仕事を進めています。成果を給与に反映してくれる会社ですからね。目標が分かりやすく身近なぶん、結束は固いです。誰かの手が空けば、仲間を手伝うことは当たり前。協力し合いながら働くことが普通です。技術者としてのスキルが身につくばかりでなく、チームワークも自然に身につく環境ですね。

Profile
 大学生時代は心理学を学んだ。将来はその専門知識や人と接するスキルを活かしたポストに就けたら、と考えている。そろそろ結婚など将来のことも考えているそうで「ここは社会人としての基礎スキルが身につくから、どこへ行ってもやれる自信がつきますね」と話す。休日は?との問いに「うーん、彼女とデートですかね」と笑った。
 人生初のインタビューだったが笑顔で対応してくれた。

意見を言いやすい、不満が溜まりにくい

 経営陣との距離が近いことが、この会社のいいところですね。現場に立ち寄った役員が気さくに「最近どう?」って声をかけてくれる感じです。命令されることはあまりなく、意見を求められることのほうが多いくらいです。自分の思いを伝える機会が多いため、会社への不満も溜まりにくいと思います。社員一人ひとりの自主性を大切にしてくれるというか、先ほどの残業しない働き方の件も、やり方は私たち社員に任せてくれているんですよ。

Real Voice

仕事だから、楽しいばかりじゃない。
だけど不思議と笑顔でいられる、私たちの会社。