総合職

中途採用企画部 応募受付センター/2023年 中途入社

誰かの最初の一歩に、
あたたかく寄り添いたい。

Question 1

ヒューマンアイズで、
はたらくことを選んだ理由は?

私はもともと、お店で洋服や雑貨を販売する仕事をしていて、「お客さまと関わり、その人を知ること」が好きになりました。もっと深く「人」と関わりたいと思い、はたらく人と企業をつなぐ人材派遣の会社へ。そこで経験を積んだ後、ヒューマンアイズが社員同士のコミュニケーションを大切にしているところに惹かれ、すこし緊張しながら応募受付センターに電話しました。

その時、言葉遣いや声のトーンがとてもやさしくて、なんでも聞ける雰囲気で接してくれたため、安心してお話しできたんです。電話ひとつからも、人を大切にしている会社だと伝わってきて、自分もここの一員になりたいと思いました。

Question 2

入社1年目は、どんな風に
仕事を覚えていきましたか?

希望が叶い、「この人たちと働きたい」と思っていた応募受付センターに配属が決まりました。このセンターには、九州から関東方面まで、すべての拠点から応募の問い合わせや申し込みが集まってきます。求人媒体からの応募やメール、電話など、対応のかたちもさまざまです。

コールセンターの業務経験がなく不安もありましたが、言葉遣いやマニュアルについて丁寧な研修があり、先輩社員と応募者の方とのやりとりを間近で聞くこともできました。自分でイメージトレーニングができる環境が整っていて、安心して一歩を踏み出せました。

Question 3

「ひとと笑顔がタカラモノ」
という理念を
実感するのは、どんな場面ですか?

部署や拠点を越えて、いろいろな人があたたかく声をかけてくれるところです。事業所に応募者の方々からの質問や急な面接対応をお願いすることもありますが、みなさん快く引き受けてくださって、いつも助けられています。

ふだんから「楽しく仕事をしよう」という風土が根づいていて、みんなの好きな音楽を集めて社内BGM用のプレイリストをつくったり、社員みんなが参加するチャットツールで毎週ゆるいお題が出て、「最近できなくなったことは?」→「夜更かし」「ステーキを毎日食べる」と盛り上がったり。こうした取り組みのおかげで、みんなが笑顔で働けていると感じています。

Question 4

仕事のなかで、
やりがいやよろこびを感じる場面は?

私はもともと人見知りな性格なのですが、この仕事を通して「人を知ること」がますます楽しくなり、いろいろな方と広く関われるこの環境に、とてもやりがいを感じています。応募者の方との電話やメールを通して一人ひとりのことをできるだけ理解し、寄り添った対応ができるよう心がけています。

メールやお電話でやりとりをしていた方の入社が決まったとわかる時が、働いていて一番うれしい瞬間です。

Question 5

これから、チャレンジしてみたいことや
目標はありますか?

応募の一次受付を担うセンターの一員として、拠点や派遣先の企業のことをもっと知るために、統括事業所の方とのコミュニケーションに力を入れたいと思っています。私の受け持つ九州や広島エリアでは大型受注が多いため、応募者の数も多い傾向にあります。ここに応募してくださった方々を、できるだけ多く面接までおつなぎできるよう、丁寧かつ迅速な対応をしていきたいと考えています。

Question 6

ヒューマンアイズへの
入社を検討されている方に、
一言メッセージをお願いします。

ヒューマンアイズは、社員それぞれの個性や意見を大切にし、みんなが笑顔で働くことができる場所です。「こうしたほうがいいんじゃないか」という意見に耳を傾け、積極的に取り入れてくれます。

何か困ったことがあっても、必ず声をかけてくれる仲間がいます。私は幼稚園に通っている子どもがいるため17 時までの時短勤務で、行事や子どもの急な体調不良で出社できない日もありますが、まわりのみなさんの協力と理解に支えられています。あたたかくて楽しい人が集まるヒューマンアイズで、一緒にお仕事できる日を楽しみにしています。