飲み会が多いせいか、
みんな顔見知り。
働きやすさって、
つまり人との距離感ですね。
- 生産事業部│2016年入社
- 専門学校を卒業後、スポーツインストラクターとして働く。しかし、
「プライベートも充実させたい」という思いが強くなり、転職を決意。
それぞれのやり方で任せてもらえる
生産事業部の仕事は初めてですが大変ながらも楽しくさせて頂いています。それは恐らく私のやりやすいスタンスでやらせてもらえているから。
上司は基本、社員一人一人のやり方を尊重してくれます。しかし困った時は上司も同僚も必ずアドバイスやフォローをしてくれます。だから私も困っている仲間がいたら力になりたいという気持ちが、自然と湧いてきます。
私の抱えているトラブルや困った事などを話すと寄り添ってくれる仲間がいる。色んなトラブルにも恐れずに立ち向かえるのは、そんな環境があるからです。そのおかげでどんなピンチにも前向きにチャレンジする事ができます。
年齢も性別も関係なく、社員を信じて色んな仕事を任せてくれる上司がいる。仲間と支え合っていける環境がある。
だから私自身も成長していけるのです。

- Profile
- サッカーや旅行が趣味だったので友人との時間を思うように持てない事にストレスを感じていた。平日は仕事が終われば深夜になり、土日も仕事で予定が立てにくく、次第にプライベートでの外出が激減した。転職後、収入が増えた事もあり平日は仕事終わりに友人とフットサルを土日はバーベキューやショッピング。長期休暇は温泉や旅行などプライベートも充実しており、人生を満喫中!
お互いをよく知っているという安心感
それから、これも普通の会社だとありえないことだと思いますが、日常的に社長や常務が声をかけてくれるんですね。歓送迎会なんかもしょっちゅうあって、いろんな人たちとコミュニケーションをとる機会がとにかく多い。そのせいかみんな顔見知りで距離が近くて、とても働きやすいムードだと思います。お互いをよく知っているという安心感のせいか、「私に任せると言うことは、私にできる仕事だということだな」と思えることもメリットですね。

Real Voice
仕事だから、楽しいばかりじゃない。
だけど不思議と笑顔でいられる、私たちの会社。