プライバシーポリシー
株式会社ヒューマンアイズ(以下「当社」という)では、労働者派遣事業、有料職業紹介事業、業務請負事業を行っております。その事業の取り組みに際しては多数の個人情報を取扱っております。
当社では、全ての企業活動において個人情報を保護し適切な取扱いをすることが社会的責務であると考えております。 そのため当社では、以下のプライバシーポリシーに基づいて個人情報の適切な取扱いに努めてまいります。
個人情報取扱責任者
株式会社ヒューマンアイズ
代表取締役 赤澤 英紀
1.利用目的の特定
当社が保有する個人情報は、当社の事業活動(人材派遣、職業紹介、アウトソーシングなど)において、次の目的のため利用します。
- ① ご利用者様との各種連絡、サービス提供
- ② 派遣先、職業紹介先、業務委託先の検討
- ③ お客様との商談、打合せおよび連絡など
- ④ 派遣稼働時の人事管理、給与管理、健康管理、安全管理など
- ⑤ お取引先ご担当者様への情報提供、連絡など
- ⑥ お取引先様との契約関係管理
- ⑦ お取引先様から委託された業務の実施
- ⑧ 関係諸法令に基づく各種手続き、事務処理など
- ⑨ 当社の提供するサービスご利用上必要な書類、用具、備品などの発送
- ⑩ 各種証明書類などの送付
- ⑪ 採用活動応募者への情報提供、連絡など
上記利用目的以外で個人情報を利用する必要が生じた場合は、あらかじめご本人の同意を得た場合および個人情報の保護に関する法律その他法令により、例外として取扱うことが認められている場合を除き、その利用についてご本人の同意を得るものとします。
2.利用目的による制限
当社では、取得した個人情報について、特定した利用目的の達成に必要な範囲内で取扱います。ただし、法令に基づく場合や、人命、身体又は財産などの保護のために必要な場合は、この限りではありません。
3.適正な取得
当社では、個人情報の取得は、適法かつ公正な手段で行います。
4.取得に関しての通知・公表と同意
当社では、個人情報を取得する際は、その利用目的等の必要事項を、あらかじめ通知もしくは公表し、お客様本人の同意のもと個人情報を取得します。書面に記載されたお客様の個人情報を取得する場合も同様です。利用目的等を変更する場合は、あらかじめ利用目的等の必要事項をお客様本人に通知もしくは公表し、お客様本人の同意を得て行います。
ただし、法令に基づく場合や、人命、身体又は財産などの保護のために必要な場合は、この限りではありません。
5.情報内容の正確性の確保
当社では、個人情報について、利用目的の達成に必要な範囲において、正確かつ最新の内容に保つよう努めます。
6.安全管理措置
当社では、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人情報の安全管理のために、必要な安全対策を講ずるとともに、適切な見直しを図ってまいります。
7.従業員の監督
当社では、個人情報を取扱う従業者に対し、当該個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。
8.委託先への監督
当社では、取得した個人情報について、その利用目的の達成のため、取扱いを委託する場合があります。その際は、個人情報を適正に取扱っていると認められる者を選定し、契約等により個人情報保護に必要な事項を義務付けるなど、適切な監督を行います。
- 法令に基づく場合。
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、お客様本人の同意を得ることが困難であるとき。
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様本人の同意を得ることが困難であるとき。
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
- お客様本人が希望されるサービスを行うために業務を委託している業者・企業に対して開示・提供する場合。
各サービスの提供に当たり、お客様本人からあらかじめ同意を得た上で、個人情報を下記の第三者に提供させていただく場合があります。
9.第三者への提供
当社では、個人情報を第三者に提供する場合は、あらかじめお客様本人に同意を得て行います。ただし、法令に基づく場合や、人命、身体又は財産などの保護のために必要な場合は、この限りではありません。なお、以下の場合は、当該個人情報の提供を受ける者は第三者に該当しないものとします。
- 利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取扱いの全部もしくは一部を委託する場合。
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合。
- 個人情報を共同利用する場合であって、あらかじめ共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的及び当該個人情報管理責任者の氏名または名称を、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いている場合。
10.個人情報に関する事項の公表等
当社では、個人情報について、以下の情報をサービスサイト上もしくはサービス規約で明示します。
- 個人情報取扱業者名
- 利用目的
- 開示、訂正等、利用停止等の請求に必要な手続き
- お問合せ先
11.委託された個人情報に関する利用目的の公表
当社では、第三者から受託した業務において取得した個人情報を、当該業務を行うために利用します。
12.個人情報に関する開示
当社では、お客様本人より当該本人の個人情報の開示を求められた場合、遅滞なくこれに応じます。ただし、その全部もしくは一部を開示しない場合があります。なお、開示等の求めに当たって本人の利便を考慮した適切な措置を講ずるものとする。
13.個人情報に関する訂正等
当社では、お客様本人より当該本人の個人情報の訂正、追加又は削除(「訂正等」といいます)を求められた場合、遅滞なく調査を行い、その結果に基づいて必要な訂正等を行います。
14.個人情報に関する利用停止等
当社では、お客様本人より当該本人の個人情報の利用停止または消去(「利用停止等」といいます)を求められた場合、遅滞なく調査を行い、理由があることが判明した場合、利用停止等を行います。
15.苦情などのお問い合わせ等対応窓口
当社では、個人情報に対するお客様からの開示、訂正等及び利用停止等のご請求、お問合せ、ご意見、苦情など、お客様の声を真摯に受け止め、適切かつ迅速に対応します。
<お問合せ窓口>
〒761-8074
香川県高松市太田上町410ー1
株式会社ヒューマンアイズ 本社経営管理部
電話番号 087-814-5091
16.体制の整備
当社では、個人情報の管理者を定め、個人情報の保護に必要な対策を実施します。また、個人情報が適切に取扱われているか、定期的に社内監査を実施し、個人情報保護の維持・改善に努めます。
17.従業員等の教育
当社では、役員及び従業員に対して、個人情報の重要性やその適切な取扱いについて教育・啓発を実施し、必要な対策の徹底を図ります。
18.開示の求めに関する事項
(1)開示等の求めの申し出先及び開示の申請方法
- ① ご本人による開示等の求め(開示・訂正・利用停止等)の申出先について
開示・訂正・利用停止等の申出先は、担当事業所又は本社経営企画部までご連絡ください。
- ② 開示の申請方法について
当社所定の申請書をお送りしますので、ご本人確認書類を添付の上、上記記載の窓口までご返送ください。
ご本人確認書類:運転免許証、パスポート、又は健康保険証などの公的書類のコピー 1通
(ただし、本籍地が記載されている場合は、黒く塗りつぶしてください)
(2)開示の求めの留意点
- ① 代理人による開示の求めについて
代理人による開示の求めは、以下の書類が必要となります。
- 委任状(ご本人の自署・捺印があるもの) 1通
- ご本人が未成年者又は成年被後見人である場合は、法定代理人を確認できる書類 1通
- 代理人の運転免許証、パスポート、又は健康保険証などの公的書類のコピー 1通
(ただし、本籍地が記載されている場合は、黒く塗りつぶしてください)
- ② 開示の求めへの回答について
開示の求めへの回答は、書面によって行います。
- ③ 開示の求めに関して取得した個人情報の利用目的について
開示の求めに関して取得した個人情報は、開示等の求めに必要な範囲のみで取扱いいたします。ご本人確認書類及び必要書類は、開示の求めへの回答が終了してから2年間保存し、その後廃棄いたします。
- ④ 非開示について
非開示の場合は、その旨及び理由を書面によって通知いたします。非開示の主な理由は、以下のとおりです。
- 当社所定の申請書類に不備があった場合。
- 当社所定の申請書に記載された住所、ご本人確認書類に記載された住所、当社での登録住所が一致しないためご本人が確認できない場合。
- 代理人による申請に際して、代理権が確認できない場合。
- 開示の求めの対象が「開示対象個人情報」に該当しない場合。
- ご本人または第三者の生命、身体、その他の権利利益を害するおそれがある場合。
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合。
- 他の法令に違反することとなる場合。
19.法令等の遵守
当社では、個人情報の保護に関する法令、厚生労働省の「雇用管理分野における個人情報保護に関するガイドライン」等を遵守します。また、個人情報保護のために必要な社内規程を定め、遵守するとともに、社会環境の変化に合わせて個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善を行います。
コンプライアンス宣言
株式会社ヒューマンアイズ(以下「当社」という)は、もの造り及び人材サービスに関する業務等を通じて、安全・安心な職場の提供に寄与するため、公平・公正で透明性の高い業務の実施に努めてまいります。
私たち役員並びに社員一同は、業務を遂行するに当たって守るべき重要な事項を次のとおり定め、あらゆる局面において、法令及び会社の規則のみならず、当社が社会の一員として守るべき社会規範・倫理を遵守することを宣言します。
1.信頼の確保
もの造り及び人材サービスを提供するに当たり、業務を健全に運営し、社会からの信頼の確保に努めます。
2.コンプライアンスの徹底
法令や会社の規則を遵守し、社会規範にもとることのない誠実かつ公平・公正な事業活動を行います。
3.事業活動に関する情報の開示
当社の事業活動に関する情報を適切かつ公正に開示し、その透明性を高めます。
4.情報の適正な管理
個人情報については、法律に基づいて取得・保有・利用し、個人情報をみだりに他に共有したり、不当な目的に利用しません。また、業務上知り得た相手先の機密情報を他に漏洩しません。
5.問題発生時への迅速かつ的確な対応
問題への対応に当たっては、速やかに事実関係を把握し、その解決のため、迅速かつ的確に行動します。
6.不当な要求への対応
反社会的勢力からの違法・不当な要求に対しては毅然とした態度で対応します。